ほんのおと。

本を読みます。

活動報告(2019.06.30 〜 2019.07.06)

f:id:koyomi_yuuka:20190707074735j:plain

 

先週の作業報告になります!!

 

 

ちょっとした用がありまして、しばらくぶりに千葉に行ってきました。

iPhoneKindle で『人工知能の核心』を読みながら、モノレールの到着を待っていたのですが、モノレールが到着した気配を感じて顔を上げてみると『初音ミク』がおりました。

 

これは、かわいいっ!!

 

そして、人工知能の本を読んでいたこともあって、奇妙なつながりを感じてしまいました。

改札に置かれていたポップをみて気がついたのですが、千葉市のマークが『初音ミク』に似ていることから企画されたコラボイベントなのですね。 

f:id:koyomi_yuuka:20190707075730j:plain

 

f:id:koyomi_yuuka:20190707080103j:plain

(千葉市ホームページより)

 

とても得した気分なのでした。

ほっこりした

 

それでは、以下振り返りになります。

 

 

 

期間

2019.06.30 〜 2019.07.06

 

読んだ本

人工知能の核心』

 

 少し前の企画だし、人工知能周辺は進歩が早いので、賞味期限切れが近いんじゃないのか?と、読み始める前には少し不安も感じていたのですが、全く問題ありませんでした。

むしろ、人工知能にたいする見方が(私の中で)進んで、羽生善治さんの言葉にたいして深く考えることができるようになったことを実感できた気がして、とても良いタイミングで読んだと思いました。

人工知能の核心 (NHK出版新書 511)

人工知能の核心 (NHK出版新書 511)

 

  

 

読んだ小説(ラノベ含む)

『モモ』

先週末に、うまく時間と向き合うことができなくて、イライラとしてしまっていたのです。

なにか、心を落ち着かせるような本を読みたい...と、苦しんでいたのですが、ふと『モモ』 のことを思い出して、読み始めてみたのです。

ツイートにも書いたことですが、この本子供の頃に途中で挫折して、読み終えることができなかった本なのです。

 

「今日のために、亀のカシオペイアが時間を超えて運んでくれたんじゃないのか?」

 

そんなことを読後に感じました。

わたしはゲーム業界で働いているので、文中のゲームとかおもちゃに対する表現について、不当な扱い(表現)を受けている感じを受けてしまい戸惑ってしまいました。

 

とはいえ、名著であることには間違いないです。

とても感動しました。

 

モモ (岩波少年文庫(127))

モモ (岩波少年文庫(127))

 

 

 

本好きの下剋上 第四部 貴族院の自称図書委員Ⅲ』

 

 

 

読んだマンガ

ドロヘドロ』(20, 21, 22, 23) : 4冊

読み終えてから少し時間が経ってから思い返してみると、色々と「あれは、雑に読み飛ばしてしまったけれど、設定があったんじゃないのか?」とか、「あ、あれとあれは、つながっていたんじゃないのか?」と思い浮かぶことがあるのです。

反面、独特のドライブ感があるマンガだけに、あまり設定の妙を噛みしめすぎるのも違うのかな?などとも思ってしまうのです。

オールスター名鑑を片手に、ゆったりとしたペースで名所巡りをしたいです。

 

ドロヘドロ (23) (BIC COMICS IKKI)

ドロヘドロ (23) (BIC COMICS IKKI)

 

 

 

『へいげもの』(12, 13) : 2冊

 ちょっと集中的に読み進めていこうと思います。

盛り上がってきた

総括 

一般: 1冊
小説(ラノベ含む): 2冊
マンガ : 6冊
 
読みかけの本が溜まってしまっていて、さっくりとおやつ感覚の本を読みながら、ほんの消化を進めようかと考えていたのですが、ガッツリと読んでしまって読みかけの本の進捗が出ないというだめな子っぷりが出てしまった一週間でした。
 
でも、想像していた以上の収穫が得られた気がしてとても満足なのです。
 
 
まぁ、ゆっくりと進んでいくことにします。