ほんのおと。

本を読みます。

活動報告(2020.05.17 〜 2020.05.23)

f:id:koyomi_yuuka:20200524090452j:plain

先週の活動報告です。

 

先週の活動報告で、やっと芽が出たと書いていたゴーヤーですが、一週間の間にぐんぐんと大きくなりました。

芽が出るまでは時間がかかったけれども、目が出ると成長が早いんですね。

びっくりです。

そろそろネットを張ったほうが良いのかな?まだ早いのかな?

今後の成長も楽しみです。

 

f:id:koyomi_yuuka:20200524090854j:plain

 そして、同時期に種を蒔いたシソです。

シソは芽が出るまでは早かったんですけど、その後の成長はのんびりみたいです。

一箇所に集中して種を蒔きすぎたのか、芽がでた当初はこんもり、ぎゅーぎゅーな感じで芽が生えていたのですが、何度かに分けて間引いていって現在にいたるのです。

...もう少し間引いちゃったほうが良いのですかね?

シソは芽が出た後の成長が遅いなぁ...と感じていたのですが、よく観察してみると葉の部分がちゃんとシソの形になってきたのがわかって嬉しかったです。

楽しくなってきましたよ

 

さて、それでは、以下振り返りになります。

  •  期間
    • 2020.05.17 〜 2020.05.23
  • 読んだ本
  • 読んだ小説
  • 読んだマンガ
  • 総括 

 

続きを読む

活動報告(2020.05.10 〜 2020.05.16)

f:id:koyomi_yuuka:20200517092532j:plain

 先週の活動報告になります。

 

4月中旬に植えてみたゴーヤーの種が、なかなか発芽しなくて、なにか間違えてしまったのかなぁ...と心配になっていたのですが、先日やっとのことで芽をだしてくれました。

 

やっと芽が生えてきたのか?と気がついたのが水曜日。

f:id:koyomi_yuuka:20200517092937j:plain

 そこから一気に育って日曜日の午前の写真がアイキャッチ画像なのです。

たかだか5日間の出来事なのに、ぐんぐん大きくなってしまうのですね。

もう少し大きくなってきたらネットを張って見ようと考えているのです。

 

大きくな〜れ〜

 

そんなわけで、以下振り返りになります。

  •  期間
    • 2020.05.10 〜 2020.05.16
  • 読んだ本
    • 『自分の小さな「箱」から脱出する方法』
  • 読んだ小説(ラノベ含む)
  • 読んだマンガ 
  • 総括 

 

続きを読む

活動報告(2020.05.03 〜 2020.05.07)

f:id:koyomi_yuuka:20200510082244j:plain

先週の活動報告になります

 

 世は、GWでしたね。

わたしは、普段よりもゆったりペースで作業をしてみたり、普段よりも少し本を読む時間を眺めに確保したりと、なかなかに充実した連休を過ごすことができました。

お散歩の時間も普段よりも少し長めにとって、パートナーの人と一緒に近所を歩き回ったりもしていました。

 

...みなさん「Stay Home週間」ってことで、都心への外出を控えている影響なのか、いつもよりもお散歩ルートに人が多かったような気もしました。

天気も良かったしお散歩したくなっちゃいますよね。

 

写真は、お散歩の途中で寄ってみたお寺さんの花壇に咲いていた花です。

菖蒲ですよね?

とても立派できれいでした。

 

それでは、以下振り返りになります。

 

  •  期間
    • 2020.05.03 〜 2020.05.07
  • 読んだ本
    • 『わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる』
    • 『怒らないこと』 
    • 『「100分de名著」ブックス アドラー 人生の意味の心理学』 
  • 読んだ小説(ラノベ含む)
  • 読んだマンガ
    • 異世界おじさん』(2): 1冊
    • 『よふかしのうた』(3): 1冊
  • 総括

 

続きを読む

活動報告(2020.04.26 〜 2020.05.02)

f:id:koyomi_yuuka:20200503084248j:plain

先週の活動報告になりますっ

 

 引きこもり生活が続いているせいで、アイキャッチ用の写真のバリエーションが乏しくて困っているのです。

 

...引きこもり生活が続いているせいで...と書いてはみたものの、実はあまり関係がなくて、単に日々の生活態度が雑になってしまっているだけなのかもしれませんね。

あとちょっぴりで良いので、丁寧な生活を心がけていきたいものです。

 

写真は、数週間前から育て始めたタラノキです。

先々週の活動報告にも載せていました。

 

プランターから鉢に植え替えて、土を足しただけなんですけど、順調に育ち始めたみたいです。

ほんの数週間しか経っていないのにこんな立派な芽が出始めまして、今後の成長が楽しみです。

 

大きくな〜れ〜

 

それでは、以下振り返りになります。

 

 

続きを読む

活動報告(2020.04.19 〜 2020.04.25)

f:id:koyomi_yuuka:20200426102053j:plain

先週の活動報告になりますっ

 

 お散歩とか街歩きとか読書と同じぐらい大好きなんですけど、最近は近所をおさんぽするだけなので、ちょっぴりご不満なのです。

少しずつルートを変えてみて変化を出しているつもりなんですけど、なかなか難しいものですね。

 

そんな生活の中で、なんとなく植えてみたシソの種が育ち始めて、それを毎日ながめるのが密かな楽しみになってきました。

みっしりと生えてしまったので、そろそろ株分け(?)をしたほうが良いんですかね?

初チャレンジなのでわからないことだらけなのです。

 

同じタイミングで植えてみたゴーヤー君はまだ目を出しません。

種を深くに埋めすぎてしまったんでしょうか?

はやく出てこ〜い

 

家庭菜園も案外楽しいものですね

 

それでは以下振り返りになります。

 

続きを読む

活動報告(2020.04.12 〜 2020.04.18)

f:id:koyomi_yuuka:20200419101906j:plain

 先週の活動報告になりますっ!!

 

iPad を新型に買い換えて、少しずつ読書スタイルの見直しをすすめています。

 

その中でも大きめな変化としては、12.9インチにしてみて、SplitView が想像していたよりも使いやすいことに気がついたことでした。

左側のビューで電子書籍を開きつつ右側のビューでメモを取ってみたりとか、左側のビューで電子書籍をひらきつつ右側のビューで別の調べ物をしてみたりだとか、想像以上に便利です。

 

そうなってくると、今まで感じていなかった不便を感じてしまったのが、「i文庫HD」という自炊用の電子書籍リーダー(pdfリーダー)なのです。

 

「i文庫HD」は、しおりの表示方式とページ一覧の表示機能が抜群につい書いやすいので、お気に入りのアプリなのですが、SplitView でつかうとページの表示に不具合がある(見開きページの片側しか表示できない)ようなのです。

 

これが不便で別の電子書籍リーダーを探して App Store をさまよっていたのですが、その中では「Booklover」というアプリが良さそうだと感じました。

ページ一覧表示の機能が弱い(前後1ページの計3ページしか同時に眺めることができない)ことと、しおりの機能が無いことが(大きな)不満点なのですが、他の機能はとても良いです。

特に良いのがiCloud ドライブとの連携機能で、これがめちゃくちゃ便利です。

 

わたしは自炊したpdfは、どこでも気軽に参照できるように iCloud ドライブに置いているのですが、「Booklover」では iCloud ドライブ上にあるファイルを一覧表示して直接開くことができます。

これに加えてファイル名からカテゴリ名を抽出して自動分類する機能があるので、ファイル名の一部に日本十進分類法の番号をつけておくだけでプチライブラリが完成するのです。(素敵っ!!)

 

「i文庫HD」では、「ファイル」アプリ上で iCloud ドライブを眺めて該当する本を探して、「i文庫HD」にコピーするという手順で本を開いていたのですが、これがファイルの整理も含めてアプリ内だけで完結するのは便利なのです。

あとは、しおりの機能とページ一覧表示の機能が付いてくれれば最強の電子書籍リーダーと言えるのですが、ダメ元で要望をサポートに連絡してみることにしますか...

 

ま、もう少し使い込んで観たいと思います。

 

さて、トップの画像は、ちょっと思うところがありましてホームセンターで買ってきたタラノキです。

他には、シソとゴーヤーの種も買ってきたのですが、まだ芽がでていないのです。

タラの芽の天ぷらが大好きなので、収穫がとても楽しみです。

事前調査なしに育て始めてしまったのですが、タラノキは3年計画ぐらいで収穫できるようになるんですかね?

のんびり育成してみたいと思います。

 

それでは、以下振り返りになります。

 

  •  期間
    • 活動報告(2020.04.12 〜 2020.04.18)
  • 読んだ本
    • 読了した本はありませんでした。
  • 読んだ小説
  • 読んだマンガ
  • 総括 

 

続きを読む

活動報告(2020.03.08 〜 2020.04.11)

f:id:koyomi_yuuka:20200412084705j:plain

 随分とお久しぶりな感じですが、活動報告ですっ!!

 

ちょっと体調を崩してしまいまして、しばらくはいつも以上にのんびりと過ごすことを心がけていたら、前回の更新から時間が経っておりました。

日々の睡眠時間の確保、大切ですねっ

 

楽しいことをやって体を壊してしまうようじゃ世話がないってものなので、またのんびりやっていこうと思います。

 

さて、写真は新しく購入してみた iPad Pro(12.9インチ,第4世代) です。

 

いままでは、iPad Pro(10.5インチ,第2世代)をつかっておりました。

12.9インチは大きすぎるのか?と、かなり悩んだのですが、腰を据えて使ってみないことには良し悪しもわからないだろうと思いまして購入に踏み切ったのです。

 

本体の重さが 631g(10.5インチだと471g)なんですけど、Apple 製のカバーとなる Smart Folio をつけると 900g になるので手で持って電書を読もうとするとかなり重いです。

 

ただ、わたしは iPad を手で持ち上げながら利用するケースはかなり少なくて、例えば電書を読むときでも iPad を机の上に置いて読んでいます。

f:id:koyomi_yuuka:20200412092211j:plain

 こんな感じ。

手前側にある黒い物体は Bluetooth コントローラーで、これを手に握って使って(iPad には一切手を触れずに)ページをめくっているのです。

 具体的には、↓これです。

 なんか少し値段が上がってしまっているようですが、わたしが以前買ったときには300円ぐらいでした。

2個買ってあって、電池切れが置きたときに別のコントローラーに持ち替えて使えるようにしています。

 

詳しくは覚えていないのですが iOS11 ぐらいまでは、Bluetooth コントローラーでページをめくるためにはアクセシビリティの設定を追加する必要があったり少し手間だったのですが、iOS12ぐらいからはコントローラーをペアリングするだけで利用できるようになります。

(↑であげたコントローラーを使う場合には、本体の側部についているモード設定を「Game」に切り替える必要があります)

 

10.5インチ版を使っていたときには、横置き(Landscape)すると画面が狭く感じてしまって、コンパクトなスタンドを使って縦置き(Portrait)で読んでいたのですが、今回 第4世代12.9インチ にしてみて横置きのままでもかなり快適に本が読めることがわかりました。

 

マンガを読む場合、縦置きで読んでいると見開きページが読みづらくて、見開きのページになるたびに縦置きになおしてみたり、そもそも見開きページが多用されるような作品を読むときには、画面が狭いのは我慢しながら横置きのままよんでいたので、12.9インチにして横置きでも快適なサイズになったのは素晴らしかったです。

例えば、写真は『木曜日のフルット』ですが、このマンガは見開きページが1話になっているスタイルなっていて、横置きで読まないと面白さ半減なのですよね...

これが12.9インチで読むと、横置きのままで眺めてもめちゃくちゃ快適なですっ!!

 

そしてもう一つ iPad のサイズを大きくして良さそうだと感じていることは、メモを取りながら本を読むときに iPad だけで完結できそうな手応えを感じていることです。

 

f:id:koyomi_yuuka:20200412094735j:plain

 

 Apple Pencile をつかってこんな感じ。

例えば、写真は『史記』を自炊したものを「i文庫HD」で開きながら、「GoodNotes」でメモを取っているところです。

 

マンガは Kindle 版を買うことが多いのですが、残念ながら『史記』はKindle版が出ていなかったようなので、コミックを買って自炊しました(他の電書ストアでは販売されているようですが、管理がめんどくさいのでポケットを増やしたくないのです)

 

史記』は面白いのですが、登場人物が多いのと、漢字の名前の読み方を覚えるのが大変なので、メモを取りながら読んだんほうがより楽しめるのです。

 

本当はスプリットビューで左右の画面に電書アプリとメモアプリを配置して使いたかったのですが、「i文庫HD」だと見開きページのままスプリットビューが配置されてしまうので、例えば右側のビューにメモアプリを開くと、そこに重なるページ(偶数ページ)がメモアプリの下に隠れてしまって読めなくなってしまうのが残念ポイントでした。

 

なので、なくなくサイドオーバー(写真のようにアプリをフロートして利用する機能)でりようしています。

このあたりはもう少し検討の余地がありそうなんですけど、現状でもそれなりに手応えを感じているのです。

 

こんな感じで、いまのところは12.9インチにサイズアップしたことには概ね満足しているのです♪

 

さて、それでは以下振り返りになります。

 

 

続きを読む